こんにちは!温泉好きのまがたまです。
本日は成田空港近くの温泉施設、成田空港温泉 空の湯に行ってきました!
空の湯さんの施設は3階建ての建物になっております。
1階から3階の各フロアには天然露天風呂をはじめ、貸切風呂、お食事処やカプセルホテル、内湯、岩盤浴など癒しのスペース満載の温泉施設です。
今回、2時間4,000円の貸切風呂をお借りしました(別途入浴料あり)。
館内の撮影許可もいただいたので、貸切風呂と館内のご紹介をしてまいります。
【成田空港温泉 空の湯】

今回は、ボリューム満点の紹介になっておりますので目次をご使用してご覧ください。
アクセス
まずは、アクセスのご紹介です。
車と電車の場合をご説明します。
【住所】
成田空港温泉 空の湯
〒289-1601
千葉県山武郡芝山町香山新田27-1
空港近くのため交通の便は良いのですが、私は車で迷ってしまったので下記の地図もご参考にしてください。
【車の場合】
ナビで”芝山鉄道芝山千代田駅”を目的地にするとよいようです(公式サイト参考)。
芝山千代田駅前を道なりに進んでいただき1本目を右折すると空の湯の駐車場が見えてきます。(下記の青い線をご参考に)



駐車場のゲートです。
どなたでも3時間無料となります。
施設ご利用の方は、受付で認証機に駐車券を通してもらうと24時間無料となります。
【電車の場合】
京成成田駅
↓ 京成成田線5分
東成田駅
↓ 芝山鉄道3分
芝山千代田駅 空の湯まで徒歩3分
↓(下記オレンジの線をご参考に)
↓ 駅の改札を出て、横断歩道を直進。
↓ 左側を歩き、1本目の角を左折。
↓ 道なりに進むと駐車場が見えてくるので
↓ 空の湯の建物まで進みます。
成田空港温泉 空の湯 到着

空港無料シャトルバス、公共バスもご利用できます。
詳細は、公式サイトをご参考にしてくださいね。
外観

成田空港温泉 空の湯の外観です。


(左)成田空港温泉 空の湯の玄関口です。おしゃれな雲のロゴが目印です。
(右)別館には24時間のフィットネスジム、スポーツマッサージ、自転車処などがあります。


いよいよ成田空港温泉 空の湯の入口です。


入口前に薪が売っていました。
キャンプで使えますね♪
館内
それでは、1階から3階の各フロアのご紹介と最後に2階の貸切風呂のご紹介をしてまいります。
1階


(左)玄関入口の自動ドアから入ります。
(右)入って左奥に下足ロッカーがありますので、靴を入れて下足キーを抜いて受付へ向かいます。下足キーを抜くと自動的にロックがかかります。
受付

日帰り入浴受付で、下足キーを預けます。
希望のコース(入浴プラン、岩盤浴プランなど)を選択します。
公式サイトで貸切風呂の予約を入れていたことを伝えます。
予約をいれていた貸切風呂”海”のお部屋の鍵と下足キーを受け取り、2階にある貸切風呂へ向かいます。
下足キーはお財布代わりですので、無くさないように会計時までお持ちください。
お土産コーナー


受付の横には広めのお土産コーナーがあります。
ご当地商品やサウナグッズ、お酒の販売、アイスなど見てても楽しいお土産がたくさんそろっていました。

好みのお土産がありましたので、たくさん購入してしまいました!

お土産コーナーの奥には、豪華なひな人形7段飾りがありました(2025年2月後半)。
食事処天の川

丼もの、定食、そばうどん、ラーメン、パスタ、揚げ物、お子様ランチ、おつまみ、甘味などいろいろと選べます。


(右)食事処を入って左側にカウンター席があり、日本庭園(左の写真・2025年1月撮影)を眺めながらお食事できます。


(左)食事処を入って中央と右側はテーブル席でゆったりとお食事ができるスペースになっています。
(右)中央テーブル席の奥には、冷水、お湯、お茶のセルフサービスコーナーがあります。お手拭きもおいてあります。


(左)さらに奥に進みますと日本庭園を見ながらお食事できるスペースもあります。
(右)畳のスペースでお食事もできます。


(左)大海老てんぷらそば(2025年1月撮影)
(右)ミニマグロ丼(2025年1月撮影)
温泉に入った後、お食事しながらゆっくりくつろげます。
お風呂ゲート

ここからは、お風呂エリアで有料ゾーンになります。
2階と3階へ行けます。
ゲートで下足キーをタッチすると時間がカウントされる仕組みです。
【その他の1階施設】
会議室、カラオケ/ごろごろルーム、癒やし処 楽空夢、荷物置場、空の湯 GOLF STUDIO、かみきりどころ カラーズ、屋外トイレ、喫煙所、NAA南地域相談センター、成田空港スカイライドMTBパーク
2階
続きまして2階の施設のご紹介です。
Cafe&Barきらほし


漫画(8,600冊)も置いてある軽食コーナーです。
抹茶味の苦手な私が、間違えてミックス(チョコだと思っていたら、抹茶味)のソフトクリームを頼んでしまいましたが、美味しくいただけました♪(2025年1月)
ホットイベント


(左)ホットイベントスペースです。
(右)火木土とロウリュウからアロマの香りが漂う空間を楽しめるそうです。とても人気のあるイベントですよとスタッフの方が教えてくださいました!


60℃の温度設定。暑い空間、そしてアロマの香りでさらにいい汗がかけそうですね♪
岩盤浴プランをご利用のお客様のみご参加可能です。
岩盤浴


室温は43℃に設定された6人用、女性専用の岩盤浴です。


室温は42℃前後、26人が利用できる大きな岩盤浴スペースです。
6種類の石がリラックス効果を高めてくれるそうです。
カプセルホテル


(左)女性用〈織姫〉入口。
(右)男性用〈彦星〉入口。
男(60床)女(60床)合わせて120床のカプセルホテルです。
土曜日は満室、平日は6~7割が埋まっているとスタッフの方が教えてくださいました!カプセルホテルも大人気♪


上下2段の構造になっています。
【カプセル内設備】
Wi-Fi、USBコンセント×2、100V電源コンセント、鍵付きセーフティボックス、懐中電灯


空の湯オリジナルの特注マットレスと羽毛布団で質の良い睡眠がとれそうですね。
【カプセルホテル 宿泊費】
大人 5,000円〜 小学生は大人料金の80%
【その他の2階施設】
ホットヨガ、薪ストーブ コーナー、貴重品BOX、お休み処、エステ クレアート
3階
最上階、3階のご紹介です。
露天風呂

飛行機を眺めることができる露天風呂です!
写真の右奥の入浴エリアは、”かけ流し湯”で保温効果があります。
写真手前の入浴エリアは”くつろぎ湯”で”かけ流し湯”より成分が薄いです。
私は”かけ流し湯”につかりながら空を眺めて、温泉と飛行機を満喫しました♪
そのほかに
・壺湯
・寝ころび湯
・ジェットバス
があります。
内湯

内湯には
・高濃度炭酸泉
・人工温泉
・井戸水かけ流し水風呂
・かけ湯、洗い場、シャワー
・サウナ(ドライサウナ、ハーブサウナ(女性のみ))
があります。
【その他の3階施設】
韓国式アカスリ 蒼空、小物自販機、マッサージマシン、コインランドリー
貸切風呂 2階
お待たせしました!貸切風呂のご紹介に入ります!

2階のCafe&barを通り過ぎると、貸切風呂へつながる通路があります。


こちらの2つのドア”空(1枚目左)”と”海(1枚目右)”が貸切風呂となってます。
今回は、”海”の貸切風呂のご紹介です。
【デイユース】
1回の予約につき2時間~24時間
(延長1時間2,000円)
・貸切風呂”海”6畳
4,000円/2時間
・貸切風呂”空”7.5畳
4,000円/2時間
※デイユースの予約は公式サイトまたはお電話で!
【宿泊】
・貸切風呂 ゆったりフルセット付
大人
1人 14,000円~
2人 8,000円~/人
3人 6,000円~/人
4人 5,000円~/人
※小学生は上記料金の80%となります。(人数には含みます)
※宿泊予約は、楽天トラベル、じゃらん、またはお電話で!


(左)”海”のドアを開けると、目の前には宿泊者専用のお布団置き場がありました。
(右)お布団置き場の右側のドアからお部屋に入れます。
お部屋
お部屋に入ると右側の壁に、


(左)フロント、レストランにつながる電話機、フリーWi-Fi詳細、常備灯等があります。
(右)ハンガーが5個用意されています。


6畳和室、とても綺麗なお部屋です。
(左)入口側からの様子。
(右)テレビ側からの様子。
お部屋からお食事のご注文ができます!退室予定時刻の45分前までにご注文をお願いします!


(左)室内装飾品、調度品にも気を配られています。
(右)貸切風呂”海”のキーホルダーです。


(左)和室の奥にあるドアから貸切風呂へ向かいますよ~♪
(右)ドアを開けると目の前に、掃除の行き届いている清潔感のある洗面台があります。


洗面台には、
(左)LUCIDOのローション、ヘアリキッド、ヘアトニック。Kracieのローションとミルキーエッセンスがあります。
(右)プロ用ドライヤーNobbyも置いてあります。


さあ、それではお待ちかねの貸切風呂へ向かいましょう!
ドアを開けてみます!
お風呂


壺風呂ですね!
ドバドバと湯口から温泉が流れています。

陶器の浴槽に温泉がかけ流されています!
1人で入るのにちょうどいいサイズです。


(左)ロールカーテンありの様子。
(右)ロールカーテンなしの様子。外から中は丸見えのようなので入浴される際には気を付けてくださいね。


(左)窓の外は、林と畑、工場の風景です。
(右)空には、飛行機が見えます!よく見てると、何回も飛行機が見えますよ♪


(左)湯口と空のコラボレーション!とても気持ちがいいです!
湯口から流れ出る温泉の勢いが良すぎて顔にかかります!なかなかしょっぱいです。
入浴後は、つるつるすべすべのお肌になりました。保温効果も持続してました。
(右)浴槽からの入口の様子です。


シャワー側には、
(左)Kracieのシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、泡のメイク落とし洗顔があります。
(右)桶と椅子もあります。
1人でも貸切風呂を借りることができます!のんびり温泉と贅沢な時間を過ごせます♪

【温泉分析書】
源泉名:成田空港温泉 空の湯
泉質 :含ヨウ素ーナトリウムー塩化物強塩温泉(高張性中性低温泉)
温度 :29.3℃(気温33℃) 使用場所の温度:42℃
加水、加温、循環ろ過あり
(一部抜粋)


(左)貸切風呂のお部屋から外に出ると目の前に漫画があります!
(右)漫画の並んでいる棚の奥には自動販売機もあります。
貸切風呂”空”のほうは、広いお部屋のためか予約がなかなか取れません。
次回は、貸切風呂のお部屋”海or空”どちらかに宿泊してみたいと思います!
思う存分、温泉と食事と漫画を満喫したいです♪
料金
今回の貸切風呂は公式サイトの施設予約から予約しました。
(貸切風呂”海”6畳)
2時間4,000円
小計 4,000円
(入浴プラン 会員”空”)
大人1名 950円×大人2名
小計 1,900円
合計 5,900円
周辺情報 成田山新勝寺
《住所》
千葉県成田市成田1番地


成田空港温泉 空の湯さんから成田山新勝寺までは、車で20分ほどで到着。
駐車場代は、1日800円でした。
平日の夕方でしたが、多くの方々がいらしてました。
大本堂は洗練された雰囲気で、参拝の際には圧倒されてしまいました。


(左)参拝を終えて駐車場に戻る途中、ネコさん2匹がおとなしく座っていました。とても癒されました。
(右)購入したお守りの一部です。魔除の剣のお守りがかっこよくて迷わず買ってしまいました。
まとめ
・日帰り入浴と宿泊も楽しめる成田空港近くの3階建ての温泉施設です。
・貸切風呂は2つ”海”と”空”。
・スタッフの方々は丁寧で親切に接客されています。
・成田空港温泉 空の湯さんの撮影許可をいただいております。
・2025年2月中旬の情報です。