PR

【北浦宝来温泉】つるるんの湯宿、1日2組限定の日帰り温泉に行ってみた!

こんにちは、温泉好きのまがたまです。
以前から気になっていた、茨城県行方市にある北浦宝来温泉つるるんの湯宿北浦湖畔荘さんに行ってきました!
つるるんの湯宿さんは宿泊もできますが、今回は日帰り・デイユースプランを利用しました。

【1日2組限定】【貸切温泉入浴】【個室でゆっくり】 
ショートステイプラン
・15:00~17:00
 (貸切入浴時間は
   15:00~16:30)
・大人2名1部屋 
・レイクビュー 和室6畳
・6,600円(消費税込・入湯税別)

3つの《デイユース・プラン》があります。(2025.2.14現在)
・ショートステイプラン
・おもてなし夕食プラン
・おもてなし昼食プラン

【北浦宝来温泉 つるるんの湯宿 北浦湖畔荘】

北浦湖畔から見た、つるるんの湯宿さんです。

アクセス

《住所》
〒311-1704
茨城県行方市山田3969

《自動車の場合》
東京方面から
東関東自動車道潮来ICより県道50号→県道185号→県道2号
山田川沿いを右折していただき途中道が細くなりますが、進んでいただき看板が見えてきたら左折してください。

Googleマップ引用

1.山田川沿いを走ると水色と白の看板が見えてきますので左折をします。
2.そのまま直進するとつるるんの湯宿さんに到着です。
無料の駐車場が完備されています。

大きな看板はございませんが、こちらがつるるんの湯宿さんです。

つるるんの湯宿さんの周辺は北浦が眺められ、空気が澄んでいて空も広く見えてとても開放的な気分になります。

外観

入口付近に黄色の店頭幕があります。

エントランスです。

正面玄関です。 

館内

それでは、館内のご紹介です。

建物の中に入るとおしゃれなフロントに目が留まります。

フロント前のインテリアも素敵です。

日帰り入浴ですが、まずはお部屋に通されます。
今回、2階のお部屋へ案内されました。
お部屋へは階段を使用します。
館内は清掃が行き届いていて、素敵なインテリアが飾られていて静かで落ち着いた空間です。

お部屋の前の2階の廊下です。
ほのかな灯りがともされていて、洗練された空気が流れています。

地球に優しいECOトイレ

つるるんの湯宿さんのおトイレは、白をベースにした清掃の行き届いているおトイレです。
こちらのおトイレは、使用順序があります。
便器の下のほうに、青いペダル(踏んで水を溜める)赤いペダル(排水)があります。
1.ご使用前に青いペダルを2,3回ふんで水をためます。
2.使用後は、赤いペダルを数回踏んで流します。

部屋

お部屋のご案内です。

(左)案内していただいたお部屋は、211号室です。
(右)フリーWi-Fiがあります。環境保護のため外出時は部屋の明かりを消しましょう。そして、扉の開閉もお静かにお願いします。

入口からのお部屋のお写真です。
和室6畳と広縁があります。

窓側から見たお部屋のお写真です。

お布団の用意、テレビ、金庫等があります。

窓の外には、北浦の景色が広がっています。

快晴の為、遠くまで見渡せます。

広縁にあるテーブルの上には、お茶セットが置いてあります。

(左)テーブルの下には消毒ジェルとドライヤーがあります。
(右)広縁にはテーブルのほかに椅子が2脚あり、椅子に座ってゆったりと北浦を眺められます。

(左)お部屋には、バスタオル、フェイスタオル、浴衣、帯、ウォッシュタオル、歯ブラシの用意があります。
(右)ドア入口付近に、半纏がかけられています。

(左)広縁のごみ箱裏に延長コードがありました。
(右)お部屋のカギは1つです。

入浴後は涼みながら、北浦を眺望できます。

ゆっくり過ごすには、やはり宿泊をお勧めします。
日帰りはあわただしくなりましたので、日帰りの延長もご相談してみてください。

《延長料金》
・最大1時間迄
・6畳タイプ
・2,400円(消費税別)

貸切半露天風呂

予約時間がきましたので、1階にある温泉へむかいます。

北浦宝来温泉つるるんの湯の縦看板の左側が温泉の入口です。
脱衣所には、鍵付きロッカー、ドライヤー、化粧水、乳液、クレンジング、洗顔フォーム、ハンドソープ、綿棒、ティッシュ、カミソリなど一通りそろっていました。

公式ホームページを引用してます。

浴槽は、内湯1つと半露天風呂の2つ。
写真の左側の浴槽は、冷水温泉でした。
右側の浴槽は、琥珀色のメタケイ酸の温泉です。
磯の香り、海藻の香り、茶褐色の湯の花も浮いていました。
写真右側の浴槽と内湯はジェットバスがついています。
お湯は、さらっとしていて長く入浴できる温度でした。
屋根のない半露天風呂の為、雨の日はどうなのかとスタッフの方に聞いてみたところ雨の日でも入浴できるそうです!

源泉名:北浦宝来温泉つるるんの湯
泉質:メタケイ酸
泉温:18.3℃
PH:9.0
泉質別適応症:皮下脂肪の燃焼が汚れを落とし、血行を良くし、お肌をすべすべにする美容効果
(温泉分析書抜粋)

加水なし、加温あり、循環ありです。

朝日と夕日の見えるお部屋

つるるんの湯宿さんには朝日の見えるお部屋と夕日の見えるお部屋のご用意があります。

<朝日の見えるお部屋>

2階の202号室には、朝日を眺められるお部屋のご用意があります。
ご宿泊された際には、朝日を眺めてみてください。

<夕日の見えるお部屋>

2階の222号室のお部屋からは、夕日が見えるお部屋がご用意されていて自由スペースになっていました。きれいな夕焼けが見えますよ!!

ノスタルジックな風景

到着してすぐに、つるるんの湯宿さんの駐車場から里山風景を撮影しました。

帰るころには、ノスタルジックな風景に様変わり。
寒い季節だからこその雰囲気が最高です!

外は寒いですが空気は澄んでいるし、月も見えていて最高な気分でした。
温泉で体もすべすべぽかぽかです。
心も体もリセットされました!

鯉料理がお勧めのようです。
おもてなし昼食プラン、おもてなし夕食プランや宿泊の際にいただいてみてください!

料金

今回は、じゃらんさんのプランを利用しました。
《料金明細》
日帰り・デイユース
3,300円(大人)×2名
小計:6,600円
合計:6,600円(税込・サービス料込)
(じゃらんポイント利用:6,600ポイント利用)
入湯税:150円×2名=300円(現金で支払い)

まとめ

・3つのデイユースプランがあります。
・日帰り入浴ですが、お部屋も併せて借りることができます。
・温泉はメタケイ酸です。
・鯉料理がお勧めのようです。
・2024年12月前半の情報です。
・お客様のいらっしゃらないところでのお写真の許可を得ております。